今更のクリスマスレポートとか。
またまたすっかりご無沙汰しています。
そろそろ・・・この年末か、年始にでも、まともに動けない私の本当の状態(つまり病気ですね)について、ちょっと真面目に書こうかと思ったりしています。
いうなれば言い訳なんですが、なんで毎日続けていたブログもまともに書けなくなっているのか?
それについては説明したくなりました。
それと・・・あの・・・デジカメなくしたみたい(号泣)
いや、まだ完全にあきらめていないですけど。
なのでしばらくケータイのダメ画像です。
友達との素敵なランチなんかはみんなPCに取り込んでます。
カメラには最後にとった空の写真くらいしか入っていないと思う。
それと、立派なカメラをとある方にお借りしたままそれも使えないでいるので・・・
これがいい機会かなと。
事情により、2月までバタバタしているんですが、それがすんだら落ち着いて写真をきちんと撮る、ということも考えたいです。
まあそんなわけでダメダメデジカメの写真で、クリスマスレポートを。
気づいたら1週間たっていて驚きました!!
前半にまともなものを持ってこようと思って、クリスマス当日の様子。
後半はイブに出かけたオタクレポート(?)ですwww
ほとんど第2ブログ転載になります。
「東京のあちこちでヨーロッパ風のクリスマスマルシェをやっている」と知ったのは、たまたまテレビで見かけたからでした。
せっかくなので行ってみることに。
日比谷はウィーンがテーマ。
ちょっとさびしかったんですけど(笑)懐かしのグリューワインを飲めたら、ものすごくうれしくなった!!
休憩コーナーにウィーンの高級ブランドの家具や食器が展示されていて、ちょっとしたゴージャス気分も味わえました。
その足で有楽町国際フォーラムへ。
こちらのテーマは、アルザスのストラスブール。行ったことない。
にぎわっていてヨーロッパらしかったですよ。
暗いですけど・・・ゴージャスな屋台料理(笑)
初めて食べる「タルトフランベ」(薄いパイ。とってもおいしい!)それと「パンデピス(スパイスの入った甘目のパン)にのったフォアグラのテリーヌ。
グリューワインは飲みすぎるとキケンなので、ホットスパイスアップルジュースにしました。
ちょっとブラブラしただけですけど、なんか久々にちょっとヨーロッパ気分でもあって、楽しかったです。
行ってよかった。
・・・今年はおしゃれなところに行こうかとか言ってはいたんですけどねー、
結局イブも「ナムコナンジャタウン」で遊んでた。
この先は「黒執事」という漫画(アニメ)にご興味のある方だけどうぞー。
ナンジャの黒執事イベント、実は9月からやっていたらしいんですが・・・
まあ銀魂一番、の私ですし。
黒執事、原作の大ファンです。全巻、超真面目に読んでます。
ただそれだけに、アニメにいろいろ思うところもありまして・・・
ちょっと距離があったんですよね。
今回も、「次回のナンジャの銀魂イベントの情報ってちょっとでも出てないかなー」とサイトを見ていて、あれ、まだ黒執事やってる、と気づき。
作品の性質上、なんか銀魂イベントよりおいしそうなスイーツとかあるじゃない・・・と急に食指が動き。
多分私と同じくらい黒執事好きなジャックを引っ張って、クリスマスイブイベントとしました。
まずはアトラクションですが、一か所でいろいろゲーム機などにも挑戦させられた銀魂と違って、館内を結構歩きます。
というのも、DVD(買ってませんが・・・)のおまけ映像である「シエル・イン・ワンダーランド」、つまり黒執事キャラでアリスのお話・・・がモチーフになっているので、参加者はシエルになって、急にウサギになって走り去ってしまったセバス(の足跡)を追っていく、という趣向なのです。
映像などなど、とても凝っていて楽しめました!うん、すごく楽しかったです。
それと銀魂では縁日(および福引)だったコーナーにあたるものとしては、なんと「テーブルクロス引き」!
もちろん、本当に割れるものなんておいてなくて、テーブルの上のボトル、グラス、フラワーベースはすべてプラスチック、テグスもついてふっとばないようにはなってるのですが。
それにしても生まれて初めてのテーブルクロス引き、一度はやってみたかったのでワクワク!
結果。
なんとジャックが完璧にこなし「セバスチャンレベル」認定、私はちょいと倒して「グレル」。
(全滅すると、ファントムハイヴ家の使用人レベルですwww)
セバスチャンレベルの景品は、巨大缶バッチ・・・っていうか実際にはバッチにはなってなくて、壁掛けや飾り皿のように飾れる作りなんですが。
大きさをわかっていただくために、エリザベスのボールペンを乗せてます。
このサイズは銀魂でも取れなかったし、うれしかった!
それにしても、ジャックの隠れた才能開花www
遊んだあとはもちろんお茶。
クリスマスプディングと、ショートブレッドで作ったケーキ。
これと紅茶でティータイム。
ところで・・・ここで知った年末スペシャル企画。
(おそらくは。秋にはやっていなかったと思われ)
「飲食するごとにもらえるポストカード(銀魂はステッカーでしたね)を10枚集めてカフェに持っていくと、うさみみセバスの特製年賀状がもらえる」
・・・するとジャックが俄然やる気を出してしまいました。
「餃子とスイーツで10枚集めよう」と私は言ってるのに「いやー、餃子で10枚行くだろ」って、おま・・・(^_^;)
ということで餃子スタジアムへゴー!
最初の「セバスの愛する肉球餃子」は肉まんだったよ、見た目通りね(笑)
「シエルの復讐~背中の焼き印」、画像が悪いですが、きれいに焼き印が押されています。
でもって結論として、トマトスープのようなスープに入ってる、ちょっとロシア料理みたいなこれが一番気に入った!
おいしかった!!
・・・それよりなにより、ここの各店には魅力的な餃子が多すぎて、正直、イベントに関係ない餃子の方が食べたかった(笑)
縦になっちゃってるけど、手紙を模した「女王陛下からの指令書餃子」
「グレル餃子DEATH☆」(笑)見た目通り、もっちり。
「セバスチャンの黒ごま燕尾服餃子」文字通りゴマたっぷり味!
「アンダーテイカーの骨餃子」・・・ここまでもっちり餃子が続いたから、ぱりぱりが嬉しかった。
ここまでは分け合って食べていたのですが、すでにおなか一杯。
だけど次のは分けにくそうだというので1人1皿を・・・
「シエル・ファントムハイヴの外出」帽子とステッキを模したぱりぱり餃子。
銀魂の時も、高杉のキセルでぱりぱりだった、このお店。ちょっと春巻き風。
お次は「ラウとランマオの上海マフィア餃子」、これがまた個性的な味でおいしかった!
お腹パンパンなのに食べられました。
そして最後にどどーんと!!「アグニのカリー餃子」
これまた分けにくい、と1人1皿(^_^;)
それに、「カレー味の餃子!」って期待していたんだけど、むしろカレーとナンだったんですよね。
そしてアグニの顔を模したナンの周りの髪の毛はマッシュポテトだという、なかなかにヘヴィーな内容でした(^_^;)
・・・とまあ、妊婦のようなおなかを抱えて、食後のデザートへ・・・
タナカさん!!(爆)
和菓子のおざぶの上に座ったソフトクリームのタナカさんです。ジャックが食べました。
私は「シエルのふわふわドレスアイス」
・・・あの・・・見た目に反して、さっぱり・・・しすぎというか、味薄かった・・・
餃子の食べすぎで味覚がヘンになってたのかな???
・・・というわけでバカみたいに食べまくってゲットしたポストカードと、そのうえでゲットしたうさ耳セバスカードDEATH☆www
このほか、駄菓子屋さんでお土産も買いました。
おせんべいとキャンディーとポストカードのセットです。
コミケとかのノベルティみたい♪
・・・そんなわけで、遊びまくり、食べまくりの子供みたいなクリスマスイヴでした。
・・・ちょっとおしゃれなところに行こうって話もあったんですけどー(爆)
でも偶然、ジャックからのクリスマスプレゼントは、私が好きなブランドが出したアリスをモチーフにしたペンダントだったので・・・それを着けてアリス(シエル)イベントに参加できたのも楽しかったです♪
最後に。また番組違いですが。
アニメイトで、戦国BASARA(これも今ハマってるwww)の筆頭の酒を見つけたので買ってきた!
お正月に飲みます!!
そろそろ・・・この年末か、年始にでも、まともに動けない私の本当の状態(つまり病気ですね)について、ちょっと真面目に書こうかと思ったりしています。
いうなれば言い訳なんですが、なんで毎日続けていたブログもまともに書けなくなっているのか?
それについては説明したくなりました。
それと・・・あの・・・デジカメなくしたみたい(号泣)
いや、まだ完全にあきらめていないですけど。
なのでしばらくケータイのダメ画像です。
友達との素敵なランチなんかはみんなPCに取り込んでます。
カメラには最後にとった空の写真くらいしか入っていないと思う。
それと、立派なカメラをとある方にお借りしたままそれも使えないでいるので・・・
これがいい機会かなと。
事情により、2月までバタバタしているんですが、それがすんだら落ち着いて写真をきちんと撮る、ということも考えたいです。
まあそんなわけでダメダメデジカメの写真で、クリスマスレポートを。
気づいたら1週間たっていて驚きました!!
前半にまともなものを持ってこようと思って、クリスマス当日の様子。
後半はイブに出かけたオタクレポート(?)ですwww
ほとんど第2ブログ転載になります。
「東京のあちこちでヨーロッパ風のクリスマスマルシェをやっている」と知ったのは、たまたまテレビで見かけたからでした。
せっかくなので行ってみることに。
日比谷はウィーンがテーマ。
ちょっとさびしかったんですけど(笑)懐かしのグリューワインを飲めたら、ものすごくうれしくなった!!
休憩コーナーにウィーンの高級ブランドの家具や食器が展示されていて、ちょっとしたゴージャス気分も味わえました。
その足で有楽町国際フォーラムへ。
こちらのテーマは、アルザスのストラスブール。行ったことない。
にぎわっていてヨーロッパらしかったですよ。
暗いですけど・・・ゴージャスな屋台料理(笑)
初めて食べる「タルトフランベ」(薄いパイ。とってもおいしい!)それと「パンデピス(スパイスの入った甘目のパン)にのったフォアグラのテリーヌ。
グリューワインは飲みすぎるとキケンなので、ホットスパイスアップルジュースにしました。
ちょっとブラブラしただけですけど、なんか久々にちょっとヨーロッパ気分でもあって、楽しかったです。
行ってよかった。
・・・今年はおしゃれなところに行こうかとか言ってはいたんですけどねー、
結局イブも「ナムコナンジャタウン」で遊んでた。
この先は「黒執事」という漫画(アニメ)にご興味のある方だけどうぞー。
ナンジャの黒執事イベント、実は9月からやっていたらしいんですが・・・
まあ銀魂一番、の私ですし。
黒執事、原作の大ファンです。全巻、超真面目に読んでます。
ただそれだけに、アニメにいろいろ思うところもありまして・・・
ちょっと距離があったんですよね。
今回も、「次回のナンジャの銀魂イベントの情報ってちょっとでも出てないかなー」とサイトを見ていて、あれ、まだ黒執事やってる、と気づき。
作品の性質上、なんか銀魂イベントよりおいしそうなスイーツとかあるじゃない・・・と急に食指が動き。
多分私と同じくらい黒執事好きなジャックを引っ張って、クリスマスイブイベントとしました。
まずはアトラクションですが、一か所でいろいろゲーム機などにも挑戦させられた銀魂と違って、館内を結構歩きます。
というのも、DVD(買ってませんが・・・)のおまけ映像である「シエル・イン・ワンダーランド」、つまり黒執事キャラでアリスのお話・・・がモチーフになっているので、参加者はシエルになって、急にウサギになって走り去ってしまったセバス(の足跡)を追っていく、という趣向なのです。
映像などなど、とても凝っていて楽しめました!うん、すごく楽しかったです。
それと銀魂では縁日(および福引)だったコーナーにあたるものとしては、なんと「テーブルクロス引き」!
もちろん、本当に割れるものなんておいてなくて、テーブルの上のボトル、グラス、フラワーベースはすべてプラスチック、テグスもついてふっとばないようにはなってるのですが。
それにしても生まれて初めてのテーブルクロス引き、一度はやってみたかったのでワクワク!
結果。
なんとジャックが完璧にこなし「セバスチャンレベル」認定、私はちょいと倒して「グレル」。
(全滅すると、ファントムハイヴ家の使用人レベルですwww)
セバスチャンレベルの景品は、巨大缶バッチ・・・っていうか実際にはバッチにはなってなくて、壁掛けや飾り皿のように飾れる作りなんですが。
大きさをわかっていただくために、エリザベスのボールペンを乗せてます。
このサイズは銀魂でも取れなかったし、うれしかった!
それにしても、ジャックの隠れた才能開花www
遊んだあとはもちろんお茶。
クリスマスプディングと、ショートブレッドで作ったケーキ。
これと紅茶でティータイム。
ところで・・・ここで知った年末スペシャル企画。
(おそらくは。秋にはやっていなかったと思われ)
「飲食するごとにもらえるポストカード(銀魂はステッカーでしたね)を10枚集めてカフェに持っていくと、うさみみセバスの特製年賀状がもらえる」
・・・するとジャックが俄然やる気を出してしまいました。
「餃子とスイーツで10枚集めよう」と私は言ってるのに「いやー、餃子で10枚行くだろ」って、おま・・・(^_^;)
ということで餃子スタジアムへゴー!
最初の「セバスの愛する肉球餃子」は肉まんだったよ、見た目通りね(笑)
「シエルの復讐~背中の焼き印」、画像が悪いですが、きれいに焼き印が押されています。
でもって結論として、トマトスープのようなスープに入ってる、ちょっとロシア料理みたいなこれが一番気に入った!
おいしかった!!
・・・それよりなにより、ここの各店には魅力的な餃子が多すぎて、正直、イベントに関係ない餃子の方が食べたかった(笑)
縦になっちゃってるけど、手紙を模した「女王陛下からの指令書餃子」
「グレル餃子DEATH☆」(笑)見た目通り、もっちり。
「セバスチャンの黒ごま燕尾服餃子」文字通りゴマたっぷり味!
「アンダーテイカーの骨餃子」・・・ここまでもっちり餃子が続いたから、ぱりぱりが嬉しかった。
ここまでは分け合って食べていたのですが、すでにおなか一杯。
だけど次のは分けにくそうだというので1人1皿を・・・
「シエル・ファントムハイヴの外出」帽子とステッキを模したぱりぱり餃子。
銀魂の時も、高杉のキセルでぱりぱりだった、このお店。ちょっと春巻き風。
お次は「ラウとランマオの上海マフィア餃子」、これがまた個性的な味でおいしかった!
お腹パンパンなのに食べられました。
そして最後にどどーんと!!「アグニのカリー餃子」
これまた分けにくい、と1人1皿(^_^;)
それに、「カレー味の餃子!」って期待していたんだけど、むしろカレーとナンだったんですよね。
そしてアグニの顔を模したナンの周りの髪の毛はマッシュポテトだという、なかなかにヘヴィーな内容でした(^_^;)
・・・とまあ、妊婦のようなおなかを抱えて、食後のデザートへ・・・
タナカさん!!(爆)
和菓子のおざぶの上に座ったソフトクリームのタナカさんです。ジャックが食べました。
私は「シエルのふわふわドレスアイス」
・・・あの・・・見た目に反して、さっぱり・・・しすぎというか、味薄かった・・・
餃子の食べすぎで味覚がヘンになってたのかな???
・・・というわけでバカみたいに食べまくってゲットしたポストカードと、そのうえでゲットしたうさ耳セバスカードDEATH☆www
このほか、駄菓子屋さんでお土産も買いました。
おせんべいとキャンディーとポストカードのセットです。
コミケとかのノベルティみたい♪
・・・そんなわけで、遊びまくり、食べまくりの子供みたいなクリスマスイヴでした。
・・・ちょっとおしゃれなところに行こうって話もあったんですけどー(爆)
でも偶然、ジャックからのクリスマスプレゼントは、私が好きなブランドが出したアリスをモチーフにしたペンダントだったので・・・それを着けてアリス(シエル)イベントに参加できたのも楽しかったです♪
最後に。また番組違いですが。
アニメイトで、戦国BASARA(これも今ハマってるwww)の筆頭の酒を見つけたので買ってきた!
お正月に飲みます!!
この記事へのコメント