あけましておめでとうございます!!
昨年は本当に大変な年でした。
今年は良い年だといいな……と思っている元日からの揺れ……
本当に、穏やかな1年であってほしいですが。
昨年はオタク活動しかしてなかったので、こちら全然更新せず、すみませんでした。
年末からいろいろ食べに行ったり、珍しい食材をそろえたり、ちょっと食べる方向で楽しいレポートも書けそうなので、しばらくしたらまとめてアップします。
オタク活動といえば。
しばらく前から戦国武将を扱ったアニメが好きで(もとはゲームですが、私、ゲームは一切できないんで)去年はそれが映画化されたので、それではっちゃけたりしてました。
何度も映画に行ったり、イベントに参加したり。
メインキャラクターが伊達政宗なので、幼少時を仙台で過ごした私には、震災のこともあって余計に気持ちがそっちに行っていたのもあります。
各地のご当地祭りとそのアニメがタイアップもけっこうあるので、それで仙台七夕に行ってタイアップの飾りをみたり、グッズを買ったりしてきました。
……そういえば、自分が庭のように遊んでいた近所の神社、神様を祀っているのだと思い込んでいたら、伊達政宗を祀っていたと、何十年もたってから知ったという(^_^;)
ついでに(?)現在の宮司さんは、政宗公の腹心の片倉小十郎のご子孫だったとか、帰宅してから知ったという(^_^;)
ともあれ、昨年は仙台への想いがとても強かったです。
仙台しか行けなかったけれど、今年は片倉氏が藩主だった白石にも行ってみたいものだ。
で、映画では中心になっていた徳川家康が何度も何度も口にしていた言葉が「絆」、「絆の力」。
これはもともとゲームからの設定なので、震災があったからではありません。
奇しくも去年の「今年の漢字」が「絆」になって、あまりにタイムリーでちょっと驚いた。
私はずっとオロオロしてしまっていて、これといったこともできずに去年を過ごしてしまいましたが、本当に「絆の力」が感じられた年だったのだと思います。
今年はもう少し自分もなにかできればなと思います。
本年もよろしくお願いいたします!
今年は良い年だといいな……と思っている元日からの揺れ……
本当に、穏やかな1年であってほしいですが。
昨年はオタク活動しかしてなかったので、こちら全然更新せず、すみませんでした。
年末からいろいろ食べに行ったり、珍しい食材をそろえたり、ちょっと食べる方向で楽しいレポートも書けそうなので、しばらくしたらまとめてアップします。
オタク活動といえば。
しばらく前から戦国武将を扱ったアニメが好きで(もとはゲームですが、私、ゲームは一切できないんで)去年はそれが映画化されたので、それではっちゃけたりしてました。
何度も映画に行ったり、イベントに参加したり。
メインキャラクターが伊達政宗なので、幼少時を仙台で過ごした私には、震災のこともあって余計に気持ちがそっちに行っていたのもあります。
各地のご当地祭りとそのアニメがタイアップもけっこうあるので、それで仙台七夕に行ってタイアップの飾りをみたり、グッズを買ったりしてきました。
……そういえば、自分が庭のように遊んでいた近所の神社、神様を祀っているのだと思い込んでいたら、伊達政宗を祀っていたと、何十年もたってから知ったという(^_^;)
ついでに(?)現在の宮司さんは、政宗公の腹心の片倉小十郎のご子孫だったとか、帰宅してから知ったという(^_^;)
ともあれ、昨年は仙台への想いがとても強かったです。
仙台しか行けなかったけれど、今年は片倉氏が藩主だった白石にも行ってみたいものだ。
で、映画では中心になっていた徳川家康が何度も何度も口にしていた言葉が「絆」、「絆の力」。
これはもともとゲームからの設定なので、震災があったからではありません。
奇しくも去年の「今年の漢字」が「絆」になって、あまりにタイムリーでちょっと驚いた。
私はずっとオロオロしてしまっていて、これといったこともできずに去年を過ごしてしまいましたが、本当に「絆の力」が感じられた年だったのだと思います。
今年はもう少し自分もなにかできればなと思います。
本年もよろしくお願いいたします!
この記事へのコメント